目次
掃除機のニオイ問題
おはようございます、otoです。
いつも使っているマキタの掃除機の排気が臭すぎたので、ダストパックを手洗いしました。
「紙パックはもったいない」と、洗って使えるダストパックを使っているのです。
ただのケチという説もありますが(笑)
だんだんとニオイが酷くなってきたので、使い捨ての紙パックに変えようかと悩んでいます。
マキタの掃除機だと、サイクロン式もありますよねーーー。
あれ、ニオイはどうなんでしょうか。
今まで、ダストパック式の掃除機しか使ったことがありません。
なので、定期的にダストパックを手洗いしています。
大体2か月に一回くらいのペースですかね??
地味にめんどくさいのですが、掃除機をかけるときの排気のニオイに耐えられなくなるのです(笑)
「紙パックのコスト>手洗いのめんどくささ」が
逆転するのもそう遠くはなさそうです。
今日はせっせと靴磨き
1か月に一回くらい、無性に靴を磨きたくなる衝動が襲ってきます。
根拠はないのですが、「靴がピカピカの人って素敵やん」
という意味の分からない考え方がベースにあるみたいです(笑)
そういうわけで、今日はせっせと靴を磨きました。
「磨きました」と偉そうに言ってますが、私はかなりのめんどくさがり屋。
汚れ落としもほどほどに、「ラナパー」をさささっと塗り込んで終了です(笑)
ついでに、革のお財布とカードケースにもぬりぬり。
革にラナパーを塗り込むと、艶とうるおいが戻ってきます。
艶々になった靴を見ると、なんだかとってもいい気分。
外に出るのは嫌いですが、どこかに出かけようか…と思ってしまいます。
ちょっとしたストレス解消法に、皆様も是非どうぞ。
「お洒落は足元から」なんて言葉もありますしね( *´艸`)
自分の機嫌は自分でとる
先週は取引がなかなかうまくいかず、精神的に追い込まれていました。
この週末、ゆっくり寝てのんびりしたり、おいしいご飯を食べたり、
自分の好きなことをしたりして、気持ちはかなり前向きになりました。
昔は一度落ち込んだら、回復するのにとても時間がかかるタイプでした。
くよくよ考えて、後悔ばっかりして。
「あの時こないしといたらよかった」「こうしていたら今頃…」とグチグチグチグチ。
今は、「自分の機嫌は自分でとる」ことだけを考えています。
後悔していても何も変わらないし、後悔するだけ時間と体力のムダと考えるようにしています。(笑)
自分をちょっとだけ甘やかしてあげて、思考を前向きに変えてあげる。
簡単なようでなかなか難しいですが、
自分の心掛けひとつで変わることも随分とあるように感じます。
明日は月末。明後日からは9月相場のスタートですね。
良い取引ができるように、しっかりと反省して、
同じミスを繰り返さないように。
Keep Sameです!!!
ほなまた!!!